maipoco!!! いざ、マニトバヘルスをGETしに!& OFE にも!! ✧✧✧…カナダ ワーホリ生活 ウィニペグ
おはよう.☆.。こんにちわ.:*・゚こんばんわ.☆.。
昨日は少し長くなりそうだったので、SIN number のお話だけ書いたのですが、
本日は SIN number の後に行ったマニトバヘルスと、今日行った OFE についてお話したいと思います♡
まずは、マニトバヘルスからっ✧
こちらは日本で言う健康保険で、マニトバ州でこのカードを持っている場合 全て無料で病院での受診、治療が行われます!!!(゚д゚)!エエエエエー(一部除外。歯医者等)
以前は、ワーホリやスチューデントの人も発行されていたこのカード。
現在はワークビザを持っている人でなければもらえません。。。(´;ω;`)ウッ…
なので、つい先日までワークビザがなかったわたしたちも初めは航空券購入時に使ったカード会社の保険で数カ月過ごし、あとはこちらにある保険会社にお金を払って保険をかけていました。← 因みに病院へ行った場合は自己負担ののちに請求し、お金が戻るという感じ。でもだいたい1万円以上使わないと返ってこないみたい(;´∀`)
耳鼻科にかかった時もトータル80ドルくらい一回で使って、『マニトバヘルスがあれば薬代以外全て無料なのに。。。。゚(゚´Д`゚)゚。』となっていました!!!(切実!!!)
そしてついに私たちもワークビザを取得し、マニトバヘルスが貰える!!!と、喜んでいたのですが!この数日前に会ったお友達で、ワークビザおりたのでマニトバヘルスを貰いに行ったら貰えなかったというお話を聞いたのです!!!( ゚д゚)ウソデショ!
そのお友達は、旦那様がこちらの方で、マニトバノミニーの私とは少し形態が違うかもなのですが、私と同じオープンワークパーミットを貰っていて、マニトバヘルスのスタッフの人に言われたのは『まず先に仕事を探して、職場からのレターがないとあげられないよ!』とのこと。なぜ?ネットにもそんな記述はなかったそうで。。。
でも5ヶ月前から変更になっているらしい!!!(新事実!!!)
理由としては、そのマニトバヘルスを貰って他州に速攻で引っ越す不届き者がいるようで(笑)、ルールを変えたそう!因みにこのオープンワークパーミットでマニトバでしか働けないよって記載が無い場合のみらしい。
そして自分のビザを見てみると。。。。
マニトバでしか働けないよって記載がどこにもない。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル(笑)
そんなそんなそんなそんなバカなーーーー!!!!!( Д ) ゚ ゚
しかし、旦那様に『人によって違うことがよくあるし、行ってみたら?』と言われダメ元で当日行きました。
私が準備したのは、、、
✧結婚証明書
✧旦那のマニトバノミニー←この州にいるアピール(笑)
✧パスポート
✧ビザ
✧住所を確認できるものを3つ
場所は、ポーテージプレイスの角を曲がった所にあります! 300 Carlton です!♡
中に入って一番手前の左にあります!
入ってすぐセキュリティの人がいるので、『マニトバヘルスを貰いにきました』って言ったらチケット番号が貰えて、電光掲示板に自分の番号がでるまで待ちます。お昼頃に行きましたが結構人はいたものの、15分もしないで呼ばれました!!!٩(♡ε♡ )۶オー
お姉さん『どうしましたかぁ?』
m『昨日ワークビザをGETしたのっ✧』
お姉さん『わ〜お!おめでとう!』
m『これが私のビザと、あと旦那がマニトバノミニーおりてるからそのコピーと、一応結婚証明書も持ってきたよ✧』
お姉さん『ん〜いいね!これ全部コピーさせて貰っても良い?あと住所証明できるものある?』
m『あるある!3つ持ってきたよ』
お姉さん『ナイス〜〜〜コピーしまーす!』
なんか、順調な感じ?
だめって言われなさそう!(人´∀`).☆.。.:*・゚
お姉さん『いつカナダに来たの?』
m『去年の12月です!』
お姉さん『そのビザ持ってる?』
m『昨日アメリカのボーダー行った時に、ビザの書き換えで証明書はそこで取られたんだけど。。』
お姉さん『そっか!オッケー!』
。。。
。。。。
お姉さん『これからもウィニペグに住む予定はあるのよね?』←ナニナニ!?(;´∀`)(笑)
m『うん!たまに日本に帰ることはあると思うけど。。。』
お姉さん『了解っ!』
。。。
。。。。
お姉さん『これがあなたのマニトバヘルスカードね、紙だから気をつけてね!』(まじっすかー!!!♡)
お姉さん『このカードなんだけど、メールアドレスや電話番号はこっちで登録してないから住所が変わったら必ず教えてね!電話で大丈夫よ✧ あとはビザが切り替わった時はまたこちらに来てね!』と。(ココ大事)
終わったーーーー!!!!
マニトバヘルスGETできたーーーーーー!!!!٩(♡ε♡ )۶ヨカッター
親切なお姉さんは、『これ、旦那さんも貰いに来るでしょ?この用紙にマーカー引いてあるとことだけ記入して出せば後は必要書類提示してくれればオーケーよ✧』って♡
1時間もしないで、SIN number とマニトバヘルス両方GETできちゃった♡ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
旦那様も同じく SIN number の更新とマニトバヘルスをGETするつもりだったので、彼の仕事終わりをまち、わたしも一緒に再度マニトバヘルスへ行きました!!
もぅ安心しかなかった。。。だって、旦那様はクローズワークパーミットだから私よりも確実にマニトバヘルス貰えると思ったから!!!( ´ ▽ ` )ノ
SIN number はスムーズに終わり、マニトバヘルスへ移動!⊂゚U┬───┬~
午後4時半までで、ギリギリ行ったので人も少なくすぐ呼ばれました。
自分が行った時に処理してくれたお姉さんもいましたが、締め作業に取り掛かっていて他の担当者に。
そして最悪の事態に。。。。。゚(゚´Д`゚)゚。(笑)
今回担当のお姉さんに、わたしがお昼にきてヘルスカード貰った旨を伝えて、旦那様の記入したシートや必要書類見せて終わると思いきや。。。。
なぜか私たちのことを怪しんでる?感じで。。。
『ワークビザの前は何ビザだったの』とか、『いつ入国したの』とか。。。
更には、『最初にここに来たときの航空券を出して』と言われました((((;゚Д゚))))
ええええええ!?聞いたことナイ!! でもでも私ちゃんと家に大事にチケット取ってありますけど、今持ってきてなーーーーい!!!(笑)みたいな。
全く予期してなかった提出物に旦那様若干パニック。(笑)
わたしはメールが残っていたので、そちらを見せたところ、『それを私のEメールに送って!コピーするから!』と。。。私はヘルスカードもぅ持ってる身なんだけど。。。と思いながら指示に従う。
その間も旦那様はパソコンでしか1年以上前のメールが開けず、『今証明できない。。。』と。
そしたら、『家に帰ったら必ず送ってね?』と言われてカードを発行してくれました♡ホッ
お姉さん『もし送られてこなかったら、すぐキャンセルして使えなくするからね!』と。。。コココココワイ(´;ω;`)ウッ…
そしてついに発行されたカードの内容を一緒に確認していると、日付の間違い?を彼女は見つけたようで、『ごめん、直すから待って!』と。。。
からの。。。。。
『ごめん。。。やっぱりあなたたちにヘルスカードあげられないわ。。。』と。
どぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえーーーーー!!!???( Д ) ゚ ゚
なななななんで?(;゚∀゚)=3エーーーー
『ビザの期限が来年の8月まででしょ?』(旦那様のパスポートの期限まででビザが発行されてます。)
『マニトバヘルスは、期限が最低12ヶ月ある人じゃないとあげられないの。』
ま、まじっすか。。。
【ここ重要っ!】↓
マニトバノミニーは2年間のワークパーミットが貰えるけど、もし2年未満のパスポートを持っている場合、その期限までのビザしか発行してもらえないのです。(旦那さまのパスポートの期限は来年の8月!笑)なので残りのビザ日数はパスポートを更新した後に、オンライン申請してもらえるようです。
旦那様『…だけどここで2年働けることにプログラム上なってるんだけど。。。』
お姉さん『でもこのビザは1年ないから。。来年のパスポート更新まではどこか他の保険使って賄って頂戴。ごめんなさいね、とにかくわたしはあなたたちにカードを渡すことはできないわ。』
旦那様、ここでお顔が超不機嫌に。。。(;´∀`)
わたしは、ビザの期限がそうなら仕方ないかなぁ?と少し納得してしまったのですが、旦那様はこの1年間、待ちに待ってやっともらえるはずのヘルスカードが貰えなかった事でしばらく興奮状態。。。(# ゚Д゚)フーフー
まもなく閉館時間だったので大人しく帰りましたが、旦那様は『2年間のワークビザなのになんで紙面上のビザ分しか考慮されないんだ!?こういうシチュエーションの人結構いるんじゃないのかなぁ。。』と腑に落ちない様子。。。
事前にパスポートを更新しておけばよかったのでは?と思ったのですが、1年きらないとパスポートって更新ができないんですよね、ちょうど切れたあたりでカルガリーの出張サービスが11月にあったので、その時に更新しようね!なんて話を確かにしてました。。
なんか色々とタイミングがちょいと良くない方に向かってしまったなぁ〜〜〜((((;゚Д゚)))) と思っていたのですが、旦那様は、
『月曜日もっかい俺行ってくるわ!!!納得いかない٩(๑`^´๑)۶』と。(それが今日。)
無理なのでは?と、内心思っていたけど、『そうだね、行ってみたら他の人は何ていうかわからないしね!』と言っていたのですが。。。。(;´∀`)アセアセ
なんと今日!!!
GETして帰ってきましたーーーー!!!!!(私の分も(笑))
どうやら前回断られた担当の人の隣でラリーしたようなのですが(笑)
旦那様、分かりやすく自作の説明書を作っていき、そちらを見せて必死の説明!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
前回の担当者とも少しやりとりはあったものの、彼女は終始微妙な顔していたそう。。。(笑)ソリャソウカι(´Д`υ)
旦『あとまた1年間も保険料払うの大変だし、新婚だから子どもとかも考えてるし、結構ほしいんだけど。。。』っと色々アピールした結果、今日の担当者は普通にヘルスカードを出してくれたそうです!(自作の説明書をみて 、it’s awesome! とか amazing! とか言われたみたい(笑) )
私のビザ詳細などは先日コピーしたのが残っていたので、それで私の分も発行できました!←ヨカッタ( ;∀;)
結果、やっぱり人による!!!!ですかね?(笑)
すごく誇らしげに帰ってきた旦那様。
なんか面白いなぁ〜と思いましたっ( T_T)\(^-^ )フフフ♡
私だったら、お断りされた所に再度足を運ぶのって結構?いやかなり?勇気がいるけど、旦那様は、普通に行くでしょ!絶対違う人と話したほうがいいでしょ!!みたいな(;´∀`)(笑)
お互いがお互いに足りない部分や、できない部分はいつもどちらかがカバーしていて、今回もナイスプレーだったなぁ〜と思いましたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。アリガトウネ
なにはともあれ、これで病院にお金がかかることもなく、払い続けてきた保険ともおさらばです!♡
すみません、めちゃくちゃ長くなったので今日 OFE に行った話は、また明日書きます( ;∀;)
ここまで読んでくださったそこのあなたっ!!!
すきだーーーーーー!!!!!!♡゚( ^)o(^ )(笑)
本当にありがとうございます。
わたしも少し酸欠状態(笑)ヽ(゚∀。)ノウェ
最後に言うならばやはり、ダメ元でチャレンジする精神は大切。ですかねっ?(*˘︶˘*).。.:*♡
職場のレターが必要と返されたお友達も、明日再度行ってみる!!と言ってました!!!♡
質問等あればいつでも連絡ください✧( ´ ▽ ` )ノ
ほんとにほんとにここまで読んでくれてありがとうございましたっヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
最後にこちらのポチもよろしければお願いします✧
Life is short be happy xx
コメントを残す